資料検索
デジタルアーカイブ
アクセスマップ
03-5550-1694
資料検索(OPAC)
デジタルアーカイブ
松竹大谷図書館とは
ごあいさつ
概要・沿革
設立から開館まで
大谷竹次郎賞
受賞歴
財団事業内容について
資料検索
資料の探し方
検索システム(OPAC)
デジタルアーカイブ
資料の出版・展示・放送など
への使用について
TOP
寄附について
開館日カレンダー
クラウドファンディング
お知らせ
よくある質問
オリジナルグッズ
アクセスマップ
03-5550-1694
プライバシーポリシー
松竹株式会社
松竹大谷図書館
とは
ごあいさつ
概要・沿革
設立から開館まで
大谷竹次郎賞
受賞歴
財団事業内容について
ご利用案内
所蔵資料のご紹介
資料の探し方
お知らせ
開館日カレンダー
資料検索(OPAC)
デジタルアーカイブ
よくある質問
閉架式とは?
資料が全て書庫に収納されている管理方法で、当館は閉架式の図書館となっております。そのため、カード目録や資料検索システム(OPAC)等で検索し、カウンターにて資料を請求していただくお手続きが必要となります。
閲覧予約サービスとは?
閲覧席と閲覧資料の予約ができます。
閉架式のため資料をご用意するお時間を頂戴しておりますので、予め予約していただきますと、出納でお待ちいただくことなくご利用いただけます。また、閲覧席も少ないため、閲覧席と閲覧資料の予約をおすすめしております。
予約方法は?
ご予約はお電話にて承っております。
閲覧時間や冊数に制限はありますか?
開館日の10時~17時にご利用いただければ、特にありません。閲覧席数が少ないため、譲り合ってのご利用にご協力をお願いいたします。
団体利用はできますか?
閲覧室が狭いため、なるべく少人数でのご利用をお願いしております。複数人数でのご利用の場合は、ぜひ予約サービスをご利用ください。
館内カード目録と資料検索システム(OPAC)に違いはありますか?
開館以来、カード目録で資料を登録しておりましたが、平成16(2004)年以降は資料検索システム(OPAC)にてデータ登録をしております。現在もカード目録から検索システム(OPAC)へデータ移行していない資料があり、所蔵しているものの、検索システム(OPAC)ではヒットしない資料もあります。お調べものでお困りの際はお電話でお問い合わせください。
事前予約が必要な資料はありますか?
・ポスター
特別書庫に別置されておりますので、出納にお時間がかかります。三日前までに予約をお願いいたします。
・デジタルコレクション
館内専用PCでの限定公開になりますので、予約をお願いいたします。
デジタルコレクションには、どんな資料がありますか?
戦前の松竹蒲田撮影所で発行していた広報誌『蒲田週報』や、戦後の松竹京都作品のスクラップ、小津安二郎、木下惠介、野村芳太郎のポスターやプレスシートなどを画像でご覧いただけます。
閲覧室内にノートPCは持ち込めますか?
ご自身のPCやタブレット端末をお使いいただくことができます。ご利用の際は、端末から音が出ないように設定いただくようお願いいたします。なお、WiFiは設置しておりません。
映像資料を視聴することはできますか?
閲覧でご利用いただける資料は紙資料のみで、視聴できる映像資料は所蔵しておりません。
資料はコピーできますか?
スタッフが複写を承るコピーサービスがあります。
カウンターで「複写申込票」にご記入いただき、お申込みください。(A4サイズ 1枚 白黒50円、カラー150円/B4サイズ 1枚 白黒100円、カラー300円)
枚数が多い場合は翌開館日以降のお渡し、または郵送(送料は申込者負担)となります。
ただし、コピー不可の資料もあります。詳しくはお問い合わせください。
資料を出版、放送、研究発表などに使いたい
所蔵資料の画像データ提供を行っております。詳細は「
資料の出版・展示・放送などへの使用について
」をご参照ください。
レファレンスサービスを利用したい
映画・演劇に関する資料について、所蔵調査や文献紹介などを、カウンター、お電話にて受け付けております。お気軽にご相談ください。なお内容によっては、回答にお時間を頂戴する場合もあります。書状によるご質問の場合は切手を貼付した返信用封筒をご同封ください。
自習はできますか?
閲覧室は当館の所蔵資料をご利用いただくために開設しており、席数も限られておりますので、持参される資料のみでの自習はお控えいただいております。
飲みものなどは持ち込めますか?
閲覧室内での飲食はご遠慮いただいております。水分補給などの休憩は、ロッカー前のスペースでお願いいたします。