歌舞伎・演劇の世界

新橋演舞場シリーズ第10回記念公演
東京喜劇 熱海五郎一座
スマイル フォーエバー ~ちょいワル淑女と愛の魔法~

『熱海五郎一座』公演へのお花について
当公演ではお祝い花(スタンド花、楽屋花、胡蝶蘭など)のお受け取りをお断りしております。
お祝い花をご希望のお客様はロビー飾りの招木(まねき)のお申込みをお願い申し上げます。
招木に関するお問い合わせは各出演者の事務所までお願い申し上げます。
なお、招木のお申込みはご関係者様に限らせて頂いております。




客席表は こちら


イントロダクション・ストーリー

三宅裕司率いる大人気のシリーズ「熱海五郎一座」第10回記念!
そして…その前身である「伊東四朗一座」旗揚げから20 年。
ついに演舞場に喜劇界のレジェンド伊東四朗 初降臨!
2度目のゲスト出演コメディセンス抜群の松下由樹とともに日本最高峰の東京喜劇人たちが
2024年6月新橋演舞場で笑いの金字塔を打ち立てる!!


伊東四朗
毎年、満席の新橋演舞場で熱海五郎一座の公演を観ています。実にいいものです。
あれは何年前の観劇の時か、前の席のご夫婦が、「結局、熱海五郎という人はどこに出てきたの?」と話していました。
説明しようと思いましたが、止めときました。
今回、シリーズ10回記念ということで三宅さんが、私を呼んでくれました。
来年にむけてハツラツと過ごします。
どうなるか責任はもてませんが。

松下由樹
私は、2016年の新橋演舞場シリーズ第3弾「ヒミツの仲居と曲者たち」のゲストとして熱海五郎一座に参加させていただきました。軽演劇という笑いがテーマの舞台は、初めてで緊張しましたが、三宅さんをはじめ一座の皆さんに温かく迎え入れていただきました。喜劇のお芝居だけでなく、立廻りやタップダンスにも挑戦しまして、お客様の反応が嬉しくて演じることが楽しい、あっという間の1ヵ月でした。
いつか機会があれば、もう一度と願っていましたが、シリーズの10回目にお声がけいただき、本当に光栄です。
しかも私が出演したドラマ「想い出にかわるまで」で私のお父さんだった伊東さんとご一緒できるなんて。
たいへん嬉しく思っております。

熱海五郎一座 座長
三宅裕司

東京の軽演劇をなくしてはいけないという思いで伊東四朗一座を旗揚げし、熱海五郎一座になって来年で20年。
演舞場シリーズも10回目。
前回大好評だった松下由樹さんにも参加して頂き、ついに最後の東京喜劇人・伊東四朗さんの登場。
面白くしなかったら喜劇の神様に怒られる。

スタッフ

吉高寿男
演出三宅裕司

キャスト

 
三宅裕司
 
渡辺正行
 
ラサール石井
 
小倉久寛
 
春風亭昇太
 
東貴博(交互出演)
 
深沢邦之(交互出演)
 
ゲスト出演伊東四朗
 
松下由樹

日程・上演時間

日程 昼の部 夜の部
06月02日( 日 )
13:30🟢-
06月03日( 月 )
13:30🟢-
06月04日( 火 )
11:30🔵16:00🟢
06月05日( 水 )
13:30🟢-
06月06日( 木 )
11:30🟢-
06月07日( 金 )
11:30🔵-
06月08日( 土 )
11:30🔵-
06月09日( 日 )
13:00🔵-
06月10日( 月 )
11:30🟢16:00🟢
06月11日( 火 )
--
06月12日( 水 )
13:30🔵-
06月13日( 木 )
11:30🔵-
06月14日( 金 )
11:30🟢16:00🟢
06月15日( 土 )
-16:30🟢
06月16日( 日 )
13:00🔵-
06月17日( 月 )
11:30🟢16:00🟢
06月18日( 火 )
--
06月19日( 水 )
13:30🔵-
06月20日( 木 )
11:30🟢-
06月21日( 金 )
11:30🟢16:00🟢
06月22日( 土 )
11:30🔵-
06月23日( 日 )
13:00🟢-
06月24日( 月 )
11:30🟢16:00🟢
06月25日( 火 )
11:30🔵-
06月26日( 水 )
13:30🟢-
06月27日( 木 )
11:30🔵-
※🟢=東 貴博 🔵=深沢 邦之

■予定時間表

●11:30開演
第一幕 11:30~12:45(75分)
休憩  30分
第二幕 13:15~14:35(80分)

●13:00開演
第一幕 13:00~14:15(75分)
休憩  30分
第二幕 14:45~16:05(80分)

●13:30開演
第一幕 13:30~14:45(75分)
休憩  30分
第二幕 15:15~16:35(80分)

●16:00開演
第一幕 16:00~17:15(75分)
休憩  30分
第二幕 17:45~19:05(80分)

●16:30開演
第一幕 16:30~17:45(75分)
休憩  30分
第二幕 18:15~19:35(80分)

チケット情報

チケットのご購入

インターネットでのご購入

チケットWeb松竹 (24時間受付) Webからのご購入はこちら

お電話でのご購入

チケットホン松竹 10:00-17:00
(年中無休・年末年始除く)
または

その他のおすすめ公演

演劇

公演中

第31回 京都五花街合同公演 都の賑い

会場南座

2024年6月29日(土)~30日(日)

歌舞伎

公演中

松竹特別歌舞伎

会場巡業

2024年6月30日(日)~7月31日(水)

歌舞伎

七月大歌舞伎

会場歌舞伎座

2024年7月1日(月)~24日(水)

歌舞伎

関西・歌舞伎を愛する会 結成四十五周年記念
七月大歌舞伎

会場大阪松竹座

2024年7月3日(水)~26日(金)