公開日:1954年12月22日(水)
作品情報
INTRODUCTION
上映時間・94分 京都作品
ポスターコピーは「爆笑痛快で罷り通り 天下御免の大傑作!」。若尾徳平が脚本を書き、酒井辰雄が監督する。撮影は関根重行、音楽は米山正夫の担当。出演者は花菱アチヤコ、北上彌太郎、淡路恵子、大坂志郎、清川虹子、川田晴久など。
STORY
天下の副将軍水戸光圀(花菱アチヤコ)は助さん(北上弥太朗)、格さん(大坂志郎)と漫遊の旅を続けていたが、東海道沼津の宿にさしかかった時、とある掛小屋で「水戸黄門漫遊記」と題する芝居が掛っているのを見つけ、面白がって見物していると、突然奉行配下の役人が乗りこみ座頭沢村藤蔵(川田晴久)を召し捕まえてしまった。それは藤蔵の養女お菊(淡路恵子)に野心を抱く悪奉行西岡平太夫(永田光男)が、今度の芝居を理由に藤蔵を罪に落し、お菊を渡せば放免すると難題を吹っかけているのだということを知り、光圀は危いところでお菊を救った。それから光圀主従は、藤蔵一座と共に愉快な旅をしたが、やがて彼等とも別れ、掛川宿では老公と瓜二つの大和屋という商人と知り合い同宿することになった。光圀は大和屋が実は九紋竜の長次と云う札付きのごまの縄だと云うことを知ったが、長次のさっぱりした気持を見こんで一行に加えた。この長次は女に惚れっぽいのが悪い癖で、米原に近い渡し舟でも白狐のお柳(清川虹子)という女いかさま師にフラフラとなり、そのため一行は胴巻を抜かれてしまった。責任を感じた長次の案で、その夜は土地の親分荒浜の安五郎(内海突破)一家の世話を受ける事になったが、丁度その夜、一本松の義平(渡辺篤)一家から果たし状が届いた。
上映時間・94分 京都作品
ポスターコピーは「爆笑痛快で罷り通り 天下御免の大傑作!」。若尾徳平が脚本を書き、酒井辰雄が監督する。撮影は関根重行、音楽は米山正夫の担当。出演者は花菱アチヤコ、北上彌太郎、淡路恵子、大坂志郎、清川虹子、川田晴久など。
STORY
天下の副将軍水戸光圀(花菱アチヤコ)は助さん(北上弥太朗)、格さん(大坂志郎)と漫遊の旅を続けていたが、東海道沼津の宿にさしかかった時、とある掛小屋で「水戸黄門漫遊記」と題する芝居が掛っているのを見つけ、面白がって見物していると、突然奉行配下の役人が乗りこみ座頭沢村藤蔵(川田晴久)を召し捕まえてしまった。それは藤蔵の養女お菊(淡路恵子)に野心を抱く悪奉行西岡平太夫(永田光男)が、今度の芝居を理由に藤蔵を罪に落し、お菊を渡せば放免すると難題を吹っかけているのだということを知り、光圀は危いところでお菊を救った。それから光圀主従は、藤蔵一座と共に愉快な旅をしたが、やがて彼等とも別れ、掛川宿では老公と瓜二つの大和屋という商人と知り合い同宿することになった。光圀は大和屋が実は九紋竜の長次と云う札付きのごまの縄だと云うことを知ったが、長次のさっぱりした気持を見こんで一行に加えた。この長次は女に惚れっぽいのが悪い癖で、米原に近い渡し舟でも白狐のお柳(清川虹子)という女いかさま師にフラフラとなり、そのため一行は胴巻を抜かれてしまった。責任を感じた長次の案で、その夜は土地の親分荒浜の安五郎(内海突破)一家の世話を受ける事になったが、丁度その夜、一本松の義平(渡辺篤)一家から果たし状が届いた。
キャスト・スタッフ
- キャスト -
花菱アチヤコ
北上弥太朗
淡路恵子
大坂志郎
清川虹子
川田晴久
- スタッフ -
監督:酒井辰雄
脚本:若尾徳平
撮影:関根重行
音楽:米山正夫
配給:松竹
Ⓒ1954松竹株式会社
ジャンル:時代劇
花菱アチヤコ
北上弥太朗
淡路恵子
大坂志郎
清川虹子
川田晴久
- スタッフ -
監督:酒井辰雄
脚本:若尾徳平
撮影:関根重行
音楽:米山正夫
配給:松竹
Ⓒ1954松竹株式会社
ジャンル:時代劇
Ⓒ1954松竹株式会社