公開日:1952年5月15日(木)
作品情報
INTRODUCTION
上映時間・89分 京都作品
巌谷眞一の原作(雑誌「平凡」所載)から、伏見晃が森田龍男と共同で脚色し、斎藤寅次郎が監督、服部幹夫が撮影している。主な出演者は、高田浩吉、堺駿二、水原真知子の他、新しく起用された千秋みつる、二代目市川小太夫、清川虹子など。
STORY
時の老中板倉内膳之正(戸上城太郎)に直訴した奥州伊達家の江戸家老伊達安芸(葉山富之輔)は、伊達家横領を企む伊達兵部(富本民平)、原田甲斐(二代目市川小太夫)などの悪臣の策謀にかかって幽閉の憂き目を見た。幼君亀千代君を護る乳母政岡(金剛麗子)をはじめ忠臣たちはこの報に暗然とするが、この時五郎八(堺駿二)なる盗賊がしのび込んで来て、陰謀派の連判状を届けた。彼はかつて亀千代君のお共先を横切ってお手打になるところを赦された恩義に報いようというのであった。この連判状を江戸公義へとどけて、騒動を一挙に片つけようと、忠臣白川主殿(高田浩吉)が五郎八を供に江戸へ旅立ったが、早くもこれを知った兵部は輩下の坂丸正膳(伴淳三郎)にその奪回を命じ、正膳はまた手離剣の妙手お秀(水原真知子)を使って、連判状を奪い返すことにやっきとなった。ひころが主殿はあぶなしと見て、飴屋に化け密書を太鼓の中にかくすが、五郎八がそれと知らず、太鼓を持ち出したことから、太鼓が紛失してしまった。坂本一味も太鼓の秘密を知って、両方で大切な太鼓を探すことに大童になり、廻りまわって旅役者右太之助(清川虹子)一座の使っている太鼓がそれであることを知るが、それも最後にはお秀に奪われてしまった。江戸からは安芸の娘萩野(千秋みつる)が原田甲斐の術策によって父の切腹が、近日に迫ったことを告げるため、主殿を出迎えに来た。主殿は、ついにお秀を説いて、正義の味方をさせることに成功したが、その時密書は敵方に渡ってしまったあとだった。
上映時間・89分 京都作品
巌谷眞一の原作(雑誌「平凡」所載)から、伏見晃が森田龍男と共同で脚色し、斎藤寅次郎が監督、服部幹夫が撮影している。主な出演者は、高田浩吉、堺駿二、水原真知子の他、新しく起用された千秋みつる、二代目市川小太夫、清川虹子など。
STORY
時の老中板倉内膳之正(戸上城太郎)に直訴した奥州伊達家の江戸家老伊達安芸(葉山富之輔)は、伊達家横領を企む伊達兵部(富本民平)、原田甲斐(二代目市川小太夫)などの悪臣の策謀にかかって幽閉の憂き目を見た。幼君亀千代君を護る乳母政岡(金剛麗子)をはじめ忠臣たちはこの報に暗然とするが、この時五郎八(堺駿二)なる盗賊がしのび込んで来て、陰謀派の連判状を届けた。彼はかつて亀千代君のお共先を横切ってお手打になるところを赦された恩義に報いようというのであった。この連判状を江戸公義へとどけて、騒動を一挙に片つけようと、忠臣白川主殿(高田浩吉)が五郎八を供に江戸へ旅立ったが、早くもこれを知った兵部は輩下の坂丸正膳(伴淳三郎)にその奪回を命じ、正膳はまた手離剣の妙手お秀(水原真知子)を使って、連判状を奪い返すことにやっきとなった。ひころが主殿はあぶなしと見て、飴屋に化け密書を太鼓の中にかくすが、五郎八がそれと知らず、太鼓を持ち出したことから、太鼓が紛失してしまった。坂本一味も太鼓の秘密を知って、両方で大切な太鼓を探すことに大童になり、廻りまわって旅役者右太之助(清川虹子)一座の使っている太鼓がそれであることを知るが、それも最後にはお秀に奪われてしまった。江戸からは安芸の娘萩野(千秋みつる)が原田甲斐の術策によって父の切腹が、近日に迫ったことを告げるため、主殿を出迎えに来た。主殿は、ついにお秀を説いて、正義の味方をさせることに成功したが、その時密書は敵方に渡ってしまったあとだった。
キャスト・スタッフ
- キャスト -
高田浩吉
堺駿二
水原真知子
千秋みつる
- スタッフ -
原作:巌谷眞一
監督:斎藤寅次郎
脚本:伏見晁
脚本:森田龍男
撮影:服部幹夫
音楽:加藤光男
配給:松竹
Ⓒ1952松竹株式会社
ジャンル:時代劇
高田浩吉
堺駿二
水原真知子
千秋みつる
- スタッフ -
原作:巌谷眞一
監督:斎藤寅次郎
脚本:伏見晁
脚本:森田龍男
撮影:服部幹夫
音楽:加藤光男
配給:松竹
Ⓒ1952松竹株式会社
ジャンル:時代劇
Ⓒ1952松竹株式会社