この度、作品を彩る登場人物の姿を捉えた波乱万丈な展開を予感させる場面写真が一挙解禁

今回一挙に解禁された9点の場面写真は、さびれた商店街に潜入した阿川建設の裏社員・宴(桐山照史)、宝田(神山智洋)、詳敷(濵田崇裕)が「うたげや」の店員に扮する姿や、ライバル関係にある川端建設の裏社員・ジン(中間淳太)とチャラ(藤井流星)がたこ焼き屋のエプロンを身に着け、阿川建設の3人へ睨みをきかせ突撃するシーン。また商店街の住人・陽一郎(重岡大毅)とマコト(小瀧望)が横に並ぶも、マコトはどこかパッとしない表情を見せたりと、WEST.演じる裏社員と商店街の住人、各々がそれぞれの想いを抱き物語が進みだす様子が収められている。

他にも、商店街の住人と良い関係を築くため、イベント準備を率先して手伝う姿や、恋人同士のマコトとサクラ(恒松祐里)の写真では、ぎこちなさを感じる一面も。陽一郎との三角関係がどのように動いていくのか気になるところ。

さらに、阿川建設の社長・阿川小百合(藤原紀香)が宴の頭をペットのように撫でまわしたり、商店街会長の兵藤平八(竹中直人)とその娘・寧々子(森香澄)がイベントを優雅に楽しむ様子、宴の元同僚・羽根田美里(剛力彩芽)と対峙するアクション全開なカット、組長を演じるトータス松本と田中美央の後ろに忍び寄る宴の姿など、豪華キャスト陣のバラエティー豊かな場面写真が解禁!

主演のWEST.7人をはじめとする、日本のエンタメに欠かせない唯一無二のキャスト陣。そして、コメディの名手・瑠東東一郎監督が描く、笑いあり!涙あり!人情あり!の痛快アクション・コメディ。
この春、日本を元気にする物語が誕生します。ぜひ、ご期待ください!

2025年4月23日(水)同時リリースのEIKO「Count on me」、「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection 
それぞれ初回生産分に封入されるランダムトレカのデザインが公開になりました。

EIKO「Count on me」封入デザイン

「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection 封入デザイン

【商品概要】
発売日:2025年4月23日(水)

EIKO「Count on me」
https://EIKO.lnk.to/Countonme

初回生産限定盤(CD+BD)
SRCL-13280-1
¥6,050 (税込)

収録
【CD】
Count on me / EIKO
Sing along!!! / EIKO & shin feat. 幾⽥りら
Count on me Duet ver. / EIKO & 劉備
Time Capsule feat. KABE&東山/EIKO & KABE & 東山
Time Capsule feat. Steve Kido /EIKO & スティーブ・キド
DREAMER feat. Steve Kido /EIKO & スティーブ・キド
Count on me (Instrumental)
Sing along!!! (Instrumental)

【BD】
Count on me Music Video
Sing along!!! Music Video
Sing along!!! Behind the Scenes

※初回生産限定盤には
・ランダムトレカ(全8種)
・「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection とのW購入者応募券封入

通常盤(CD)
SRCL-13282
¥3,850 (税込)

【CD】
Count on me / EIKO
Sing along!!! / EIKO & shin feat. 幾⽥りら
Count on me Duet ver. / EIKO & 劉備
Time Capsule feat. KABE&東山/EIKO & KABE & 東山
Time Capsule feat. Steve Kido /EIKO & スティーブ・キド
DREAMER feat. Steve Kido /EIKO & スティーブ・キド
Count on me (Instrumental)
Sing along!!! (Instrumental)

※通常盤初回仕様盤には
・ランダムトレカ(全8種)
・「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection とのW購入者応募券封入
「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection

発売日:2025年4月23日(水)
SRCL-13169
¥3,500 (税込)

※初回仕様盤には全7種ランダムトレカ・EIKO「Count on me」とのW購入者応募券封入
https://PARIPIkoumeiTHEMOVIE.lnk.to/OriginalMusicCollection

01. 天下泰平を夢みて -DREAMER- / 劉備
02. New Zone / ミア西表
03. BAILA / タイタン5
04. I’m still alive today feat.MASAYA KAMEI
05. 三陸挽歌 Music Battle Awards ver. / 水森かおり
06. パリピ孔明メインテーマ 空城の計 ver.
07. KEY TIMEの水神
08. 腹の底まで響く騒音 feat. DJ Foy
09. 軍師孔明 -英子の覚悟
10. 黄泉門
11. いつまでも穴掘ってんじゃねえ 司馬潤 ver.
12. Music Battle Awards 2025
13. 天才同士の頭脳戦
14. DJ孔明
15. 軍師孔明 -我が身を賭して
16. 誰かのために歌う 天下泰平 ver

感動のラブストーリーに涙が止まらないと話題!
短くも淡いひと夏の逃避行、はじまりのシーンが到着!

先週末より公開を迎えた『おいしくて泣くとき』。真っすぐに想いあう夕花と心也の物語に心揺さぶられ、劇場では号泣者が続出しSNSでは「バスタオルが必要なくらい泣ける」「心も体も綺麗に洗い流してくれるようなとても美しい作品」「歴代上位に入るくらい泣いた」「想像以上にずっと涙が止まらなかった」「今年イチ泣いた」など、“涙活”を堪能する声で溢れている。
週末観客動員数では初登場4位にランクイン(興行通信社調べ)、映画レビューサイトFilmarksでは★4.2、映画コムでは★4.5を獲得。さらに、満足度95.0%、口コミ推奨度97.1%と好成績を収め(配給調べ)、“おいし泣き”旋風を巻き起こしている。
そんな大ヒットスタートを記念し、本作でも特に印象的で、思い返すと涙が出てきてしまう本編の一幕が解禁!

さわやかな夏の日にも関わらず、小刻みに震えながら小さくうずくまる夕花(當真あみ)と、優しい目で夕花を見つめ、そばに居続ける心也(長尾謙杜)が切り取られたこのシーンは、2人の逃避行のきっかけとなるとある事件が起こった直後。
心也は自分がかぶっていた帽子を、まるで包み込むかのように、泣いている夕花の頭にやさしくかぶせる。「私…逃げたい…遠くに……。もう、安心したいんだ……」とぽつりぽつりでてくる夕花の本音に一瞬驚くも、力強く「行こう」と答える心也。

学校では明るく振舞っていた夕花からは想像したことのなかった弱弱しい姿に戸惑いながらも、隣から片時も離れることなく本音を受け止め、まっすぐに夕花を想い、手を引こうとする心也の姿が胸を打つ。
ひょんなことから誕生した2人だけの部活動【ひま部】を通じて、誰にも言えなかった本音をお互いに徐々にさらけ出していく夕花と心也。
短くも淡い、ひと夏の逃避行にむかう2人の行方をぜひ本編で見届けてほしい。

『パリピ孔明 THE MOVIE』公開を記念し、ドラマ「パリピ孔明」が全国でリピート放送中!
ドラマを観ると、より映画も楽しめます。ぜひご覧ください!

<ドラマ「パリピ孔明」>

◆フジテレビ
#1:4月9日(水)25:45~
#2:4月11日(金)26:15~
#3:4月12日(土)25:45~
#4:4月14日(月)27:15~
#5:4月16日(水)26:00~
#6:4月18日(金)27:00~
#7:4月21日(月)27:25~
#8:4月23日(水)25:55~
#9:4月26日(土)26:25~
#10:4月28日(月)26:45~

◆関西テレビ
#1:4月19日(土)27:15~
#2:4月26日(土)26:15~
#3:5月3日(土)26:15~
#4:5月10日(土)26:15~
#5:5月17日(土)26:15~
#6:5月24日(土)26:15~

◆東海テレビ
#1:4月11日(金)25:30~
#2:4月18日(金)25:30~
#3:4月25日(金)25:30~
#4:5月2日(金)25:30~
#5:5月9日(金)25:30~
#6:5月16日(金)25:30~
#7:5月23日(金)25:30~
#8:5月30日(金)25:30~
#9:6月6日(金)25:30~
#10:6月13日(金)25:30~

◆テレビ西日本
#1:4月3日(木)24:45~
#2:4月3日(木)25:40~
#3:4月9日(水)25:45~
#4:4月10日(木)25:45~
#5:4月16日(水)26:00~
#6:4月17日(木)25:45~
#7:4月23日(水)25:45~
#8:4月24日(木)26:00~
#9:4月30日(水)25:45~
#10:5月1日(木)25:45~

◆仙台放送
#1:4月10日(木)25:15~
#2:4月12日(土)26:10~
#3:4月13日(日)25:25~
#4:4月14日(月)25:30~
#5:4月15日(火)25:20~
#6:4月16日(水)26:05~
#7:4月17日(木)25:15~
#8:4月19日(土)26:10~
#9:4月20日(日)25:25~
#10:4月21日(月)25:25~

◆テレビ静岡
#1:4月13日(日)25:25~
#2:4月13日(日)26:20~
#3:4月20日(日)24:55~
#4:4月27日(日)25:25~
#5:4月27日(日)26:20~
#6:5月4日(日)25:25~
#7:5月4日(日)26:20~
#8:5月11日(日)25:25~
#9:5月11日(日)26:20~
#10:5月18日(日)25:25~

◆北海道文化放送
#1:3月31日(月)24:35~
#2:4月1日(火)24:45~
#3:4月2日(水)24:50~
#4:4月3日(木)25:25~
#5:4月7日(月)24:14~
#6:4月8日(火)24:30~
#7:4月9日(水)24:25~
#8:4月10日(木)25:25~
#9:4月14日(月)24:30~
#10:4月15日(火)24:15~

◆テレビ新広島
#1:4月20日(日)25:25~
#2:4月27日(日)25:25~
#3:4月27日(日)26:20~
#4:5月4日(日)25:25~
#5:5月4日(日)26:20~
#6:5月11日(日)25:25~
#7:5月11日(日)26:20~
#8:5月18日(日)25:25~
#9:5月18日(日)26:20~
#10:5月25日(日)25:25~

◆岩手めんこいテレビ
#1:4月18日(金)13:50~
#2:4月21日(月)13:50~
#3:4月22日(火)13:50~
#4:4月23日(水)13:50~
#5:4月24日(木)13:50~
#6:4月25日(金)13:50~
#7:4月28日(月)13:50~
#8:4月29日(火)13:50~
#9:4月30日(水)13:50~
#10:5月1日(木)13:50~

◆秋田テレビ
#1:4月1日(火)14:50~
#2:4月2日(水)14:50~
#3:4月3日(木)14:50~
#4:4月4日(金)14:50~
#5:4月7日(月)14:50~
#6:4月8日(火)14:50~
#7:4月9日(水)14:50~
#8:4月10日(木)14:50~
#9:4月11日(金)14:50~
#10:4月14日(月)14:50~

◆さくらんぼテレビ
#1:4月15日(火)14:50~
#2:4月16日(水)14:50~
#3:4月17日(木)14:50~
#4:4月18日(金)14:50~
#5:4月21日(月)14:50~
#6:4月22日(火)14:50~
#7:4月23日(水)14:50~
#8:4月24日(木)14:50~
#9:4月25日(金)14:50~
#10:4月28日(月)14:50~

◆福島テレビ
#1:4月9日(水)25:15~
#2:4月12日(土)25:45~
#3:4月13日(日)25:25~
#4:4月15日(火)25:15~
#5:4月16日(水)25:30~
#6:4月19日(土)25:45~
#7:4月20日(日)25:25~
#8:4月22日(火)25:25~
#9:4月23日(水)25:55~
#10:4月24日(木)25:55~

◆NST新潟総合テレビ
#1:4月14日(月)14:50~
#2:4月15日(火)14:50~
#3:4月16日(水)14:50~
#4:4月17日(木)14:50~
#5:4月18日(金)14:50~
#6:4月21日(月)14:50~
#7:4月22日(火)14:50~
#8:4月23日(水)14:50~
#9:4月24日(木)14:50~
#10:4月25日(金)14:50~

◆長野放送
#1:4月21日(月)14:40~
#2:4月22日(火)14:40~
#3:4月23日(水)14:40~
#4:4月24日(木)14:40~
#5:4月25日(金)14:40~
#6:4月28日(月)14:40~
#7:4月30日(水)14:40~
#8:5月1日(木)14:40~
#9:5月2日(金)14:40~
#10:5月7日(水)14:40~

◆富山テレビ
#1:4月6日(日)25:20~
#2:4月6日(日)26:20~
#3:4月13日(日)25:20~
#4:4月13日(日)26:20~
#5:4月20日(日)24:55~
#6:4月20日(日)25:55~
#7:4月27日(日)24:55~
#8:4月27日(日)25:55~
#9:5月4日(日)24:55~
#10:5月4日(日)25:55~

◆石川テレビ
#1:4月11日(金)13:50~
#2:4月14日(月)13:50~
#3:4月15日(火)13:50~
#4:4月16日(水)13:50~
#5:4月17日(木)13:50~
#6:4月18日(金)13:50~
#7:4月21日(月)13:50~
#8:4月22日(火)13:50~
#9:4月23日(水)13:50~
#10:4月24日(木)13:50~

◆福井テレビ
#1:4月3日(木)9:50~
#2:4月4日(金)9:50~
#3:4月7日(月)9:50~
#4:4月8日(火)9:50~
#5:4月9日(水)9:50~
#6:4月10日(木)9:50~
#7:4月11日(金)9:50~
#8:4月14日(月)9:50~
#9:4月15日(火)9:50~
#10:4月16日(水)9:50~

◆岡山放送
#1:4月10日(木)24:15~
#2:4月12日(土)25:15~
#3:4月19日(土)25:15~
#4:4月20日(日)24:55~
#5:4月26日(土)25:15~
#6:4月29日(火)25:20~
#7:5月3日(土)25:15~
#8:5月4日(日)24:55~
#9:5月5日(月)25:00~
#10:5月6日(火)25:20~

◆さんいん中央テレビ
#1:4月7日(月)25:15~
#2:4月8日(火)26:00~
#3:4月14日(月)25:30~
#4:4月15日(火)25:45~
#5:4月16日(水)25:30~
#6:4月21日(月)25:15~
#7:4月22日(火)25:45~
#8:4月23日(水)25:15~
#9:4月28日(月)25:15~
#10:4月29日(火)25:45~

◆テレビ愛媛
#1:4月14日(月)15:50~
#2:4月15日(火)15:50~
#3:4月16日(水)15:50~
#4:4月17日(木)15:50~
#5:4月18日(金)15:50~
#6:4月21日(月)15:50~
#7:4月22日(火)15:50~
#8:4月23日(水)15:50~
#9:4月24日(木)15:50~
#10:4月25日(金)15:50~

◆高知さんさんテレビ
#1:4月12日(土)25:20~
#2:4月13日(日)24:55~
#3:4月19日(土)25:20~
#4:4月20日(日)24:55~
#5:4月26日(土)25:20~
#6:4月27日(日)24:55~
#7:5月3日(土)25:20~
#8:5月4日(日)24:55~
#9:5月10日(土)25:20~
#10:5月11日(日)24:55~

◆サガテレビ
#1:4月21日(月)9:50~
#2:4月22日(火)9:50~
#3:4月23日(水)9:50~
#4:4月24日(木)9:50~
#5:4月28日(月)9:50~
#6:4月29日(火)9:50~
#7:4月30日(水)9:50~
#8:5月1日(木)9:50~
#9:5月2日(金)9:50~
#10:5月5日(月)9:50~

◆テレビ長崎
#1:4月14日(月)24:20~
#2:4月15日(火)24:20~
#3:4月16日(水)24:20~
#4:4月17日(木)24:20~
#5:4月18日(金)24:20~
#6:4月21日(月)24:20~
#7:4月22日(火)24:20~
#8:4月23日(水)24:20~
#9:4月24日(木)24:20~
#10:4月25日(金)24:20~

◆テレビ熊本
#1:4月4日(金)25:30~
#2:4月6日(日)25:50~
#3:4月11日(金)25:30~
#4:4月13日(日)25:55~
#5:4月18日(金)25:30~
#6:4月20日(日)25:55~
#7:4月25日(金)25:40~
#8:4月27日(日)26:25~
#9:5月2日(金)25:30~
#10:5月4日(日)26:25~

◆テレビ宮崎
#1:4月27日(日)25:25~
#2:4月27日(日)26:20~
#3:4月27日(日)27:15~
#4:4月27日(日)28:10~
#5:4月28日(月)25:48~
#6:4月28日(月)26:43~
#7:4月28日(月)27:38~
#8:4月29日(火)26:04~
#9:4月29日(火)26:59~
#10:4月29日(火)27:54~

◆鹿児島テレビ
#1:4月22日(火)14:50~
#2:4月23日(水)14:50~
#3:4月24日(木)14:50~
#4:4月28日(月)14:50~
#5:4月30日(水)14:50~
#6:5月1日(木)14:50~
#7:5月7日(水)14:50~
#8:5月8日(木)14:50~
#9:5月12日(月)14:50~
#10:5月13日(火)14:50~

◆沖縄テレビ
#1:4月24日(木)25:15~
#2:4月25日(金)25:15~
#3:5月1日(木)25:15~
#4:5月2日(金)25:15~
#5:5月8日(木)25:15~
#6:5月9日(金)25:15~
#7:5月15日(木)25:15~
#8:5月16日(金)25:15~
#9:5月22日(木)25:15~
#10:5月23(金)25:15~

◆テレビ大分
#1:4月2日(水)24:59~
#2:4月7日(月)24:59~
#3:4月9日(水)24:59~
#4:4月12日(土)25:10~
#5:4月12日(土)26:05~
#6:4月15日(火)24:59~
#7:4月18日(金)25:25~
#8:4月19日(土)24:55~
#9:4月19日(土)25:50~
#10:4月26日(土)25:10~

4月9日(水)配信の「Count on me」をLINE MUSICでキャンペーン期間にフル尺再生で沢山聴いていただいた方の中から抽選で豪華プレゼント!!

Count賞 9999回 5/18に行われるスペシャルイベントでのミートアンドグリート 5名+達成者全員にスペシャルデジタルフォト
on賞   3000回 サイン入りスペシャルステッカー 10名
me賞 1000回 EIKOオフショットデジタルフォト 1000名  

是非沢山聴いてご応募ください。

♪楽曲はこちら♪ 
https://eiko.lnk.to/Count_on_me

概要・注意点をよくお読みいただき是非ご応募下さい。

■プレゼント内容
応募者の中から抽選で豪華プレゼント

■キャンペーン期間
2025年4月9日(水)~2025年5月9日(金)まで

■入力期間
2025年4月9日(水)~2025年5月9日(金)23:59まで

<応募方法>
■STEP① LINE MUSIC有料会員になる (※初回登録時は3か月無料体験可能)
■STEP② EIKO「Count on me」を《LINE MUSIC》 にて毎日沢山聴く。

♪LINE MUSIC 楽曲はこちら
https://eiko.lnk.to/Count_on_me

■STEP③ 《LINE MUSIC》ランキングページの「(あなたのお名前)’s Play TOP 50」より再生回数が表示されていることを確認の上、再生回数画面のスクリーンショットを撮影!
■STEP④ ソニーミュージックの以下のURLで必要事項をご記入の上ご応募ください。 画像のアップロードもお忘れなくお願い致します。
https://www.sonymusic.co.jp/event/104675

これで応募完了です!沢山聴いてくださった方は当選確率アップ!!


※ LINE MUSICの有料会員の方が対象となります。
※ お1人様1回のご応募とさせていただきます。
※ 「(あなたのお名前)’s Play TOP 50」が表示されない方は、LINE MUSICでの直近3か月間の再生曲数が20曲未満か、LINE MUSICのアプリが最新バージョンにアップデートされていない可能性がございます。また、ランキングは翌日反映、1日1回/不定期に更新されます。

『パリピ孔明 THE MOVIE』×串家物語 タイアップ決定!

映画公開を記念して、串揚げ食べ放題チェーン「串家物語」とのタイアップを実施します!
この機会に是非ご応募ください!

<キャンペーン詳細>
<画像挿入>
2025年4月8日(火)~2025年5月11日(日)の期間、映画公開を記念してコラボキャンペーンを実施いたします。

○キャンペーン内容
【第1弾】映画鑑賞ペアチケット ・・・5組10名様にプレゼント
 応募期間:2025年4月8日(火) ~ 2025年4月20日(日)まで

【第2弾】パリピステッカー ・・・10名様にプレゼント
 応募期間:2025年4月8日(月) ~ 2025年5月11日(日)まで

■応募方法
 串家物語店内に掲示のポスターに掲載のQRコードを読取り、応募フォームよりご応募ください。
※本キャンペーン関係者からのご応募はご遠慮ください
 
キャンペーン詳細はコチラをご覧ください
串家物語HP:https://www.kushi-ya.com/

この度、向井理、上白石萌歌、詩羽、宮野真守、渋江修平監督と豪華キャストが集結したが開催!
まるでフェス会場のようなライブ感満載な映画館のステージに、鮮やかな着物を纏った唯一無二の劇中衣装で向井が登場。上白石、詩羽もそれぞれ劇中の衣装で登場。そして劇中でも音楽バトルフェスのMC役を演じる宮野が本イベントでもMCを担当し、大勢の観客の前でここでしか聞けないスペシャルトークを展開。大盛況のイベントとなりました。

会場に集まった大勢のファンが色鮮やかに光を放つサイリウムを掲げ、まるで本物のライブ会場のような熱気に包まれたステージにキャストが登場。インパクトある衣装をまとった孔明役の向井の登場に、観客からも大きな歓声と拍手が飛び交いました。ついに映画が初お披露目となる日を迎え、向井は「私、姓は諸葛、名は亮、字は孔明と申します。本日はお集りいただきまして誠に有難うございます」と孔明になりきり挨拶をしつつ、「今日初めてお客さまに観て頂ける機会ということで、とても嬉しく思っています。最後まで楽しんでいってください」と想いを告白。

上白石も「みなさんこんばんは、英子で~す!」と挨拶しつつ、「こんな舞台挨拶は見たことがないです!ライブさながらですね!ペンライトを持ってくれてありがとう!本作は映画とは言いつつ、ライブを体感できるような作品になっていますので、私たちも皆さんの熱気を受けて楽しんでいきたいと思います」と喜びを語りました。

そんな中、早速ここでしか聞けないスペシャルな映画トークが飛び交う企画がスタート。本作の舞台は、3大音楽レーベルが熾烈な争いをくり広げる音楽バトルフェス【ミュージックバトルアワーズ2025】。多彩なアーティストが集い、音楽ライブのような高揚感を味わえる、史上最大のフェス映画となっています。
そんなバトルフェスをMCマモ役として盛り上げている宮野が、各テーマが記されたカードを用意、引かれたカードのテーマに沿って裏話を展開。

まず最初のカードに書かれていたのは、<孔明役・向井理の座長ぶりはどうでしたか?>。ドラマから常に座長・向井理を隣で見てきた上白石は、「本当に素晴らしいです!現場でも孔明として存在してくださっていますし、とにかく厳かで、毎朝会うと拝みたくなるような気持ちになります。本当に美しくて!そして映画ではライブシーンが見所になっているのですが、撮影でも実際にお客さんを入れてライブを行ったんです。その撮影のリハの日、向井さんはお休みだったのですが、リハ会場に来て客席でライブシーンをスマホで撮影してくださって!表情やアングルを細かく教えてくれたんです。本当の軍師のような存在で、素晴らしい座長です!」と熱量MAXで語りました。
そして詩羽は向井について、「撮影は夏場だったのですが、半袖でも暑いくらいの日々だったんです。それでも向井さんは何の弱音も吐かずに常に凛と立たれていて、どう考えてもしんどいのに、座長らしい佇まいが凄いなと思いました!」と語ります。

さらに向井と共に作品を作ってきた渋江監督は「難しいシーンや大変なシーンでもNGがなくて、なんでも率先して取り組んでくれるんです。そんな座長の前向きな姿勢が、みんなを引っ張ってくれたのかなと思っています」と称賛を贈りました。MCの宮野から向井自身にこの質問が投げかけられると、向井は「座長ということはそこまで考えることはなくて、軍師として劉備や英子を支える役柄なので、現実でもパフォーマンスする方が気持
ち良くできるよう、裏で色々動いたりして、アーティストの方々を盛り上げることを心掛けました」と語りました。
そんな向井の支えに宮野も救われたそうで、「すごく緊張したのですが、向井さんがフランクに話しかけてくださって。チームワークの良い現場に入れてもらえてうれしかったです」と明かしました。

次のカードに書かれていたテーマは、<応援歌はありますか?>。
4月から新生活を迎えた人も多い中、このテーマについて聞かれた向井は、「中島みゆきさんの『ファイト!』です。自分の努力を自分で理解してあげることが大事だと思うので、あの曲を聴くと元気になります」と、上白石は「『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』です!大好きな曲で、この曲に何度心を救ってもらったかわからないほど大切な曲です。帰り道に聴きながら、今日は自分のことを褒めようと思えるんです。新学期や新しい職場につく方も多いと思いますが、心がせわしないときにこの曲を聴いてほしいです。そして!EIKOが新曲『Count on me』を出しました!Saucy Dogの石原慎也さんが作ってくださった楽曲で、ちょっと落ち込んでいる人を勇気づけられるような楽曲になっているので、是非聴いてほしいです」と語りました。

詩羽は「エレファントカシマシさんの『俺たちの明日』です!あの曲聴くと、頑張るか、やるっきゃないか!と、背中を押してくれるんです。そしてあとはやっぱ、shinの『again and again』です。崎山蒼志君がshinのために作ってくださった、つい口ずさみたくなる楽曲になっています!」と劇中で披露する楽曲について想いを明かしました。そして宮野は「KREVAさんの『中盤戦』です。まだまだ中盤戦、ここからまだまだいけるぜ!っていう気持ちになります」と、それぞれ背中を押してくれる応援歌を明かしました。

最後に引かれたカードは<撮影中に一番“パリピ“だと思った人>。総勢50名以上のキャストが出演する本作だが、向井は「英子はパリピです。二日連続でカラオケとか行ってますからね(笑)結構しっかりパリピだなと思いました」と上白石の意外な一面を告白。上白石は「一人でも行きますし、お姉ちゃんとも行きますし、詩羽とも一緒にいきました!」と語りました。そんな上白石は「私が選ぶのは詩羽です!すごく社交的で、私は人見知りなのですが、詩羽はいい心の入り方をしてくれるんです。土足ではなく、ちゃんとスリッパを履いて靴揃えて心に入ってくれるんです。すぐ好きになっちゃいました!」と詩羽への想いを告白しました。

そして最後に向井から公開を待ち望むファンに向け、「“フェス映画”って存在するんだ、と思う映画になっています。生歌やパフォーマンスなどチャレンジングな撮影も多かったのですが、その中で一番感じたのは、良い音響が揃った劇場で観て頂けることがこの映画を最大限楽しんで頂けることになると思います。色々なことを感じて頂ける今までにない映画になっておりますので、楽しんでほしいです!」と熱いメッセージが贈られ、終始テンション爆アゲのイベントは大盛況のうちに幕を閉じました。

この度、映画『おいしくて泣くとき』大ヒット御礼舞台挨拶の実施が決定いたしました。

ご入場時、本人確認のため、チケット券面記載の「当選者様氏名(申込み登録された氏名)」と「身分証明書」をランダムで確認させて頂く場合がございます。当日は必ず【ご本人様氏名が確認できる身分証】のご持参をお願いします。
詳しくは、≪本チケットの申込および入場に関する重要事項≫よりご確認ください。

※弊社および劇場では、正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意下さい。

≪本会場概要 詳細≫
【日 時】4月14日(月)
①16:45の回 上映後舞台挨拶
②20:10の回 上映前舞台挨拶

【会 場】
新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)

【登壇者】
長尾謙杜、當真あみ 横尾初喜監督(予定・敬称略)

【チケット料金】
2,200円(税込)均一 ※別途各種手数料あり

【チケット販売】
「チケットぴあ」にて販売
※弊社および劇場では、正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意下さい。

≪チケット購入方法≫
◆チケットぴあ いち早プレリザーブ (抽選) ※別途各種手数料あり
こちらはぴあプレミアム会員(決済方法にぴあカードを選択された方)の受付となります。
※こちらの受付は先着ではなく、期間中に申し込んで頂いたお客様の中から抽選となります。
※申込開始直後および終了直前は大変込み合うことが予想されます。先着順ではございませんので、期間内に余裕をもってお申込みをお願いいたします。

エントリー期間:4/7(月)11:00 ~4/10(木)11:00
当落確認:4/10(木)18:00以降予定
受付方法:PC/スマホにて ≪URL:https://w.pia.jp/t/oishikute-nakutoki/(PC/スマホ)
決済方法:クレジットカード(ぴあカード)
引取方法:店頭引取(セブン-イレブン、ファミリーマート)
枚数制限:お一人様2枚まで

◆チケットぴあ先行(抽選) ※別途各種手数料あり
こちらはチケットぴあプレリザーブでの受付となります。
※こちらの受付は先着ではなく、期間中に申し込んで頂いたお客様の中から抽選となります。
※申込開始直後および終了直前は大変込み合うことが予想されます。先着順ではございませんので、期間内に余裕をもってお申込みをお願いいたします。

エントリー期間:4/8(火)11:00 ~4/11(金)11:00
当落確認:4/11(金)18:00以降予定
受付方法:PC/スマホにて ≪URL:https://w.pia.jp/t/oishikute-nakutoki/(PC/スマホ)
決済方法:クレジットカード、後払い powered by atone
引取方法:店頭引取(セブン-イレブン、ファミリーマート)
枚数制限:お一人様2枚まで

◆一般販売(先着) ※別途各種手数料あり
こちらはチケットぴあ一般販売での受付となります。
※限定数の販売ですので、無くなり次第終了となります。

受付期間:4/12(土)10:00 ~
受付方法:WEBにて ≪URL:https://w.pia.jp/t/oishikute-nakutoki/≫(PC/スマホ)
決済方法:クレジットカード、後払い powered by atone
引取方法:店頭引取(セブン-イレブン、ファミリーマート)
枚数制限:1申込み2枚まで
手数料:別途ございます

◆チケット購入に関するお問い合わせ
「チケットぴあ」HP(http://t.pia.jp/help/

≪本チケットの申込および入場に関する重要事項≫
・チケット券面に購入者氏名が印字される場合がございます。
・ご入場時、本人確認のため、チケット券面記載の「当選者様氏名(申込み登録された氏名)」と「身分証明書」をランダムで確認させて頂く場合がございます。
当日は身分証のご持参をお願いします。
・転売・譲渡などが発覚した場合は、理由の如何を問わず入場をお断り致しますので、予めご了承下さい。
また、当日お越し頂いても、指定の身分証明書を紛失・お忘れ・不備があるなどの場合はご本人確認ができないため、いかなる場合でも入場をお断り致します。くれぐれもご注意下さい。
※弊社および劇場では、正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意下さい。

≪その他の注意事項≫
・登壇者および舞台挨拶の予定は、都合により予告なく急遽変更になる場合がございます。
・いかなる場合においても、途中入退場はお断りさせて頂きますので、予めご了承ください。
・転売目的でのご購入は、固くお断り致します。また、転売で入手したチケットであることが発覚した場合には、ご入場をお断わりさせていただく場合がございます。
・お客様同士のトラブルには、主催者および会場は一切責任を負いかねます。
・前売券・ムビチケカードからのお引換はいたしかねますのでご注意ください。
・特別興行の為、各種割引(シニア・学生・小人等)・各種招待券は、ご使用いただけません。
・お席はお選びいただけません。
・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくは、ご購入の際にご確認ください。
・場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。
・緊急事態等に伴う主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。
・イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。
・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
・劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。
・お荷物のお預かりはできません。
・劇場運営の都合により、シアター内への入場やトイレのご利用を制限させていただく場合がございます。
・登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙、お花や差し入れなどはお受け取り出来ません。予めご了承ください。
・周りの方の視界を遮るようなグッズ(うちわ、横断幕など)、光度の強いペンライトなどの持ち込みはご遠慮ください。
イベント進行の妨げとなる行為が見られた場合、イベントを中止させていただく場合がございます。

上白石萌歌が演じるEIKOが4月23日(水)にアルバム「Count on me」をリリースしますが、表題曲「Count on me」を4月9日(水)に先行配信することが決定しました!

「Count on me」は「私を頼って」という意味。映画内でEIKOが孔明に、孔明がEIKOに。それぞれの信頼関係、絆を表現しつつ、リスナーにとっても、自分自身を信じて前に進んでいくことを肯定して、心の持ちようを強くしてくれる楽曲となっています。

4月23日(水)に同楽曲を含んだ全8曲入りのパッケージ「Count on me」もリリースとなるが、初回盤にはCDの楽曲に参加している出演者のパリピ孔明の世界観に寄り添ったトレーディングカードがランダムで封入されており、更に同日発売の「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music CollectionとW購入者が応募できるスペシャルライブイベントへのシリアルナンバーも封入。

スペシャルライブイベントは5月18日(日)に都内某所にて開催。是非『パリピ孔明 THE MOVIE』と併せてチェックしてください!

【商品情報】

先行配信日:2025年4月9日(水)
「Count on me」
https://eiko.lnk.to/Count_on_me

発売日:2025年4月23日(水)
「Count on me」
https://EIKO.lnk.to/Countonme

初回生産限定盤(CD+BD)
SRCL-13280-1
¥6,050 (税込)

収録
【CD】
Count on me / EIKO
Sing along!!! / EIKO & shin feat. 幾⽥りら
Count on me Duet ver. / EIKO & 劉備
Time Capsule feat. KABE&東山/EIKO & KABE & 東山
Time Capsule feat. Kido Steve /EIKO & スティーブ・キド
DREAMER feat. Kido Steve /EIKO & スティーブ・キド
Count on me (Instrumental)
Sing along!!! (Instrumental)

【BD】
Count on me Music Video
Sing along!!! Music Video
Sing along!!! Behind the Scenes

※初回生産限定盤には
・ランダムトレカ(全8種)
・「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection とのW購入者応募券封入

通常盤(CD)
SRCL-13282
¥3,850 (税込)

【CD】
Count on me / EIKO
Sing along!!! / EIKO & shin feat. 幾⽥りら
Count on me Duet ver. / EIKO & 劉備
Time Capsule feat. KABE&東山/EIKO & KABE & 東山
Time Capsule feat. Kido Steve /EIKO & スティーブ・キド
DREAMER feat. Kido Steve /EIKO & スティーブ・キド
Count on me (Instrumental)
Sing along!!! (Instrumental)

※通常盤初回仕様盤には
・ランダムトレカ(全8種)
・「パリピ孔明 THE MOVIE」Original Music Collection とのW購入者応募券封入

映画の公開映画を記念し、初日舞台挨拶を実施。
主演の長尾謙杜、ヒロインの當真あみ、そして長尾演じる心也の両親を演じた安田顕と美村里江、横尾初喜監督が登壇し、作品への想いを語り合いました。

本日公開初日を迎え、舞台挨拶会場は映画をいち早く見ようと駆け付けた観客で埋め尽くされた。さらに全国246スクリーンの劇場ともライブビューイングを繋げ、多くの観客に見守られながら舞台挨拶がスタート。映画の上映を終えたばかりの会場は、すすり泣きが響くほど涙の海に溺れていたが、キャストと監督がステージに現れると、感動で満たされた観客席から温かな拍手が溢れた。本作で劇場映画初主演を務め、主人公・心也役を演じた長尾謙杜は、「無事に初日を迎えることができてとても嬉しい気持ちでいっぱいです。映画に関わったすべてのキャスト、スタッフ、そして監督、皆さんで一緒に力を合わせて、誠心誠意込めて作った作品がこうやって皆さんの元に届き、そして反応を返してくださってとても嬉しいです」と感無量の挨拶。観客が長尾に会うために涙を振り払って、入念な化粧直しに励んでいたことをMCが伝えると「みなさん涙を流していてもお綺麗ですよ」とサービストークも飛び出し、会場を和ませた。

ヒロイン・夕花役を演じた當真は「撮影から約1年が経ちまして、今か今かと待っていたこの日がやっと訪れて嬉しいです」と笑顔を見せる。心也の亡くなった母・南役を演じた美村里江は、本作のイベントには初登場となったうえ、青年期の心也と夕花を演じた長尾と當真とは撮影日も異なり、今日が初対面。長尾は「今日が初めましてなんですけど…ご無沙汰しております、お母さん。大きくなりました!」と元気に報告。美村も「立派に育ちました。大変嬉しゅうございます」と母のように微笑んでいた。美村と唯一共演シーンがあった心也の父・耕平を演じた安田顕は、冒頭の挨拶から「皆様ご鑑賞いただきありがとうございました。口コミのほどよろしくお願いします!」と意欲的な姿勢を見せ、会場を盛り上げた。

ついに初日を迎えた映画について、5年前に原作と出会って以来映画化を夢見続けていたという横尾監督は「胸がいっぱいです。森沢先生の小説は、読んでいて頭の中にビジュアルが思い浮かぶ素晴らしい小説。映像化することにとてもプレッシャーを感じていました」と緊張の面持ち。対して読書家として知られ、執筆活動もする美村は、「私は本好きな人間なので、小説の映像化には厳しいのです。特に、本作のような“いいお話”は映像化が難しい。正直にいうと『なんぼのもんじゃ』という態度で完成した映画を観させていただいたのですが、本当に素晴らしい作品でした。でもそれは初めて横尾監督にお会いした際、何度も読み込んで角が取れて丸くなった監督の私物の本を見たときから確信していました」とにっこり。この言葉には横尾監督からも安堵の笑顔が漏れていた。

改めて心也役を演じることを振り返った長尾は、「30年間、1人の人を一途に愛するっていうことはすごく難しいと思うんです。説得力ある物語にするためには、青年期の心也の時間がかけがえのないものじゃないといけないなと思ったので、1つ1つのシーンをどれだけ充実したものにできるかを常に考えていました。物語の核となる、心也の『夕花を守りたい』という強い気持ちを大切に生きていました」と真摯な言葉を口にする。そんな長尾の言葉に安田は、「長尾くんと當真さんが素敵に演じた心也と夕花の年代だからこそのピュアさに泣けます。本作は家族が主題ですが、子どもは親を選べません。そのため辛い境遇にいる夕花を思って心也が行動を起こす、たった一日の逃避行に心打たれます」と映画の魅力を力説。さらに「僕が演じた耕平の台詞で『風間心也、お前のことを信じてる』というセリフがあるんですが、そんな力強い信頼を寄せてくれる両親に育てられたからこそ、ディーン・フジオカさん演じる30年後の心也は、父ちゃんの意志を継いで子ども食堂をやっているんじゃないかなと思います。彼らのようにいざという時に団結できる家族、いつでも相談できる親になりたいなと思いました」と熱い想いを語った。

そして映画公開日の本日、30年後の夕花役を女優の尾野真千子が演じていることが発表された。尾野とは親子役で共演した経験を持つ當真は「もちろん私は尾野さんの出演を知っていたのですが、30年後の夕花の姿をスクリーンで見て自然と涙がでてきました。『その後の夕花の姿はどうなっているのかな』とずっと気になっていたので、尾野さんの素敵な芝居に泣いてしまいました。役を引き継いでもらえて本当に幸せです」と喜びを噛みしめた。

さらに舞台挨拶では、劇中で心也と夕花が重要な約束をすることにちなみ、「約束したいこと」をテーマにフリップトークが展開。「小さないいこと」と書いた横尾監督は、「映画の舞台でもある子ども食堂を知ってもらいたい。この映画を観て、ひとつでもいいことができるように、踏み出していただけたらなと思います」と願いを込めた。「アクティブレスト」と書いた美村は、「40代、昔の言い方ですと初老になりました。やっぱり寝るだけではとれない何かを感じ始めて、疲れたなってときこそウォーキングをしたりして身体を動かすようにしています。皆様におすすめしたいので、これを書きました」と堂々と披露。安田は「背中で魅せる」と書き、「私も51になって背中がつるようになりましたけど(笑)どんどん年をとっていくともう顔は抜かれないんじゃないかと思いまして、背中で魅せる俳優<背中越し俳優>を目指したいと思います」と抱負を語った。同じく健康の話題が続き、「元気でいること」と書いた當真は「去年インフルエンザになり、俳優というお仕事は替えがきかないということを身をもって知りまして、体調管理を気を付けようと思いました」と戒めるように約束した。最後に座長の長尾は「今を大切に」と書き、「今日ここにいる皆さんと会えるのは今日限りのように、1つのシーンを演じるうえでも、その時にできる演技はその瞬間にしかないと思うので1つ1つの時間を大切にしていきたいです」とエモーショナルな言葉を残した。

舞台挨拶終了の時間が近づいてきた頃、「ちょっとお待ちください」と長尾が突然ステージから降壇。突然の主演俳優離脱に、何が起きたのか心配する當真だったが、長尾が大きな花束を持って再登場!「僕たち、クランクアップの時にあみちゃんから四つ葉のクローバーの栞をいただきまして。今でも大切に持っているんですけど、今日はチーム全員からそのお返しです!」と映画のチームを代表して當真に感謝の花束を贈呈。事前に知らされていなかった當真は「びっくりした!」と目を丸くしながらも、「ありがとうございます。でも特に深い意味を込めて栞を渡していたわけでは……」と口ごもり、会場を笑いで包んだ。

最後に長尾は「この作品は人が人を大切に想う気持ちがとても強く描かれているので、皆さんも1日1日を大切に、そしてみなさんの周りの人たちを大切に思って日々を過ごしていただけたら嬉しいなと思っています。僕たちもこれからたくさんの幸せであったり、楽しい事、驚きを皆さんに見せていけるよう頑張るので、応援よろしくお願いします。あと映画を気に入ってくださったらぜひ周りの人に伝えてください!いっぱい映画見てください」と挨拶して締めくくり、笑顔がいっぱいのイベントは終了しました。

お知らせ